青海のブログ

本や映画、展覧会の記録と感想等。時々、発達障害について。

ブログ開設から3周年となりました

NHK能登半島地震の余震発生時の映像をしつこく繰り返し放映していたのはヤバいと思います。

さて、拙ブログが2021年1月4日開設以来、3周年を迎えたので手短に記録させていただきます。

年明けの大掃除(今日はキッチン)

 

皆様のお陰で拙ブログは開設以来3年経過いたしました。ご訪問くださった皆様には感謝いたします。

昨年は、資格取得の勉強などで忙しく、更新がおぼつかなかったと思います。加えて体力の低下が顕著で、何かとそのことで愚痴ってしまっていたら申し訳ありません。

 

今年も、無理をせずゆるゆるとやっていく所存です。

 

さて!昨年末、個人的に一番嬉しかったことは、家で見様見真似で世話(…という程のことはしていませんが)していた胡蝶蘭の3つの鉢の内、1鉢に花茎らしきものが1本出て、伸びているのを発見したことです。

 

矢印で分かりますか?

 

ここまで伸びるまで、全然気が付いておりませんでした。これ、一昨年春に職場でお祝いのため贈り物としていただいていた胡蝶蘭の鉢を、開花後(3鉢とも)いただいたものです。

 

aoumiwatatsumi.hatenablog.com

aoumiwatatsumi.hatenablog.com

 

立派な花を咲かせた後ですから、エネルギーは枯渇しているでしょうし、当分の間、再度の開花は無いだろう…と期待しておりませんでした。死なないで、観葉植物として生きてくれていれば良いよ、程度に思っていたので、胡蝶蘭の生命力に感動しました。

 

ほらこんなに伸びて

 

ブログをやっていたから、こうやって「時が流れたんだな」と実感することができました(しみじみ)。そして、昨今色々思うことがあったので、命って凄いなあ…と励まされる心地でした。

 

実は、もう一つの鉢でも、花芽らしきものを確認しております。どうも根とは異なるようです。

 

矢印先にあるのが花芽(多分)

 

これも、経過を見守っていきたいと思います。

 

それから、昨年春に水栽培のヒヤシンス(蕾状態)を購入して、花が終わった後、一旦土に植えて球根を回復させて→葉が枯れた6月頃に球根を土から出して乾燥、保存していました(※ネットで調べたとおりに実践)。

11月頃に再度水栽培させようと、この球根を容器ごと冷蔵庫に入れていたのですが…1ヵ月近く経過しても変化無し!?でした。「こんな小さい球根で続けて水栽培は酷だったか」と、諦めかけていたら、これも年末に球根から小さい根が出ているのを確認、心なしか、芽も伸びている?ように見えます。

 

 

芽が、新しい根も出ている?

 

コーフンして、「やっぱり土(植木鉢)で育てる、土で回復させる!」と方向転換して、とりあえず植木鉢に植えこみました(え?)。

上手く根付いて、生き延びてくれたら、このブログでも後日紹介いたします。とにかく、生きていてくれたら良いです(開花はもっと栄養をつけてからで良いから)。

 

ささやかな根っこが…

 

それでは、また!